犬クイズ集


■犬種豆知識

 問 JKC公認のプードルのサイズの内、最も大きいものは?   
  • 答え スタンダード
  •  問 チャイニーズ・クレステッド・ドッグの内、毛が多い方を何という?   
  • 答え パウダー・パフ
  •  問 ローシェンのカットで、胴の後ろ側と脚の付け根、尾の根元を刈り込むものを何という?   
  • 答え ライオンカット
  •  問 KIT遺伝子の変異によって起こる、通常の毛色に35%程度のホワイトの斑が入った毛色のジャーマン・シェパード・ドッグを何という?   
  • 答え パンダ・シェパード
  •  問 JKC公認のレトリーバーは何種類?   
  • 答え 6
  •  問 JKC公認犬種では、ノヴァ・スコシア・ダック・トーリング・レトリーバーとコーイケルホンディエが行う、飼い主が投げた枝などを追いかけ、跳ねたり水の中で泳いだりして不思議な動きによって鴨をおびき寄せる特殊な鴨猟の方法は?   
  • 答え デコイ猟
  •  問 ダックスフンドのロングヘアードとワイアーヘアードを交配すると好ましくない毛質の犬が生まれると言われるが、これは何?   
  • 答え ソフトワイアー
  •  問 ベドリントン・テリアの耳の形を何イヤーと言う?   
  • 答え フィルバート(シェイプ)イヤー
  •  問 ダルメシアンが遺伝的に尿酸を分解できないことから、1973年からアメリカで行われた戻し交配の繁殖プログラムにおいて、ダルメシアンと交配された犬種は?   
  • 答え イングリッシュ・ポインター
  •  問 ローデシアン・リッジバックのスタンダードは最初どの犬種のスタンダードに基づいたものだった?   
  • 答え ダルメシアン
  •  問 主にフォーンの毛色のパグに多い、背中の黒みがかった毛の線を何という?   
  • 答え トレース
  •  問 ダッチ・シェパードの毛質はスムース、ロングと何?   
  • 答え ラフ
  •  問 JKCにおいて公認されているショートヘアード・ハンガリアン・ビズラの毛色は、ラセット・ゴールドと何の様々な色調?   
  • 答え ダーク・サンディ・ゴールド
  •  問 ラブラドール・レトリーバーのイエローの中でもとても濃い赤みがかった毛色をある動物に例えて何という?   
  • 答え フォックスレッド
  •  問 一般的なチワワの頭の形をある果物に例えて何という?   
  • 答え アップルヘッド
  •  問 キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルのブレンハイムの毛色の個体において存在することがある、頭の上の白い部分にあるひし形の茶色い斑を何という?   
  • 答え ロザンジュ
  •  問 レトリーバー犬種にみられる、獲物を運ぶときに傷つけないように咥える技術を何という?   
  • 答え ソフトマウス
  •  問 ラブラドール・レトリーバーの尾の形をある動物に例えて何という?   
  • 答え オッターテイル
  •  問 甲斐犬の中でも白い毛をしたものを何という?   
  • 答え 雪甲斐犬
  •  問 長毛の白柴を何という?   
  • 答え 羽衣柴
  •  問 フレンチ・ブルドッグの耳の形をある生き物に例えて何という?   
  • 答え バットイヤー
  •  問 日本犬の中で最も小さいものは?   
  • 答え 柴
  •  問 アメリカン・コッカー・スパニエルに存在する単色の毛色の内、アスコブに含まれない毛色は何?   
  • 答え ブラック
  •  問 ダルメシアンの黒や茶の斑を何という?   
  • 答え スポット
  •  問 JKCにおけるボストン・テリアの最も大きいサイズを何という?   
  • 答え ヘビー
  •  問 JKC公認のジャーマン・スピッツのサイズの内、最も大きいものを何という?(サイズだけ)   
  • 答え グロース
  •  問 JKC公認のジャーマン・スピッツのサイズの内、二番目に大きいものを何という?(サイズだけ)   
  • 答え ミッテル
  •  問 JKC公認のジャーマン・スピッツのサイズの内、最も小さいものを何という?(サイズだけ)   
  • 答え クライン
  •  問 JKC公認のジャーマン・スピッツのサイズの内、パーティーカラーがみとめられていないものは?(サイズだけ)   
  • 答え グロース
  •  問 JKCにおいて唯一認められているコモンドールの毛色は?   
  • 答え アイボリー
  •  問 ピレニアン・シープドッグにはロングヘアードと何がある?   
  • 答え スムースフェイスド
  •  問 シェットランド・シープドッグの祖先と言われる犬を「農場犬」を意味するシェットランド語で何という?   
  • 答え トゥーニー・ドッグ
  •  問 オーストラリアン・ラブラドゥードルの毛質はウール、ヘアーと何?   
  • 答え フリース
  •  問 ユーラシアを作出する過程で使われた3犬種の内、最後に交配された犬種は?   
  • 答え サモエド
  •  問 甲斐犬の虎毛の種類は赤虎、黒虎と何?   
  • 答え 中虎
  •  問 ミニチュア・アメリカン・シェパードとは、何という犬種の小型版?   
  • 答え オーストラリアン・シェパード
  •  問 カネ・コルソの毛色のうち、ブルーの遺伝子を持ったフォーン (ブルーフォーン)のことを何と呼ぶ?   
  • 答え フォルメンティーノ
  •  問 キング・チャールズ・スパニエルのブラック&タンのことをこの犬種特有の呼び方で何と言う?   
  • 答え キング・チャールズ
  •  問 キング・チャールズ・スパニエルのトライカラー (ブラック&ホワイト タン)のことをこの犬種特有の呼び方で何と言う?   
  • 答え プリンス・チャールズ
  •  問 キング・チャールズ・スパニエルのブレンハイムの個体のスカルの中央に存在する、 茶色い斑を何と言う?   
  • 答え スポット
  •  問 キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルのブレンハイムの個体のスカルの中央に存在する、茶色い斑のことを「ロザンジュ」、「~・ポイント」以外の呼び方で何と言う?   
  • 答え ブレナム・スポット
  •  問 JKCにおいて、ダックスフンドのサイズを決めるのは生後何ヶ月のときの胸囲?   
  • 答え 15
  •  問 ローデシアン・リッジバックにおいて、リッジの肩付近にある2つのつむじのようなものを何と言う?   
  • 答え クラウン
  •  問 ○を埋めてください。JKCのスタンダードによると、ドゴ・アルヘンティーノは、「同様の構成をもつ2 頭では、審査員はより○○方を選択すべきである。」   
  • 答え 白い
  •  問 日本テリアの背中にあることがある、グレ一~黒の斑点を何と言う?   
  • 答え ギャバス
  •  問 JKCのスタンダードにおいて、アメリカン・スタッフォードシャー・テリアは全体の何%以上の白は認められない?   
  • 答え 80
  •  問 ○を埋めてください。(実際の文字数とは異なる)JKCのスタンダードによるとアイリッシュ・ウルフハウンドの毛色は「グレーやブリンドル、レッド、ブラック、ピュア・ホワイト、フォーン。その他○○に見られる色なら何色でも許容される。」   
  • 答え ディアハウンド
  •  問 バーニーズ・マウンテン・ドッグの首(主に後ろ側)にある白斑を何と言う?   
  • 答え スイスキス
  •  問 ハバニーズの毛色のうち、「ハバナブラウン」とも呼ばれ、他犬種ではシールと呼ばれる赤みがかった黒の毛色のことを何と言う?   
  • 答え タバコ
  •  問 オールド・イングリッシュ・シープドッグは上から見ると何の形をしていると言われる?ある果物の名前を答えてください。   
  • 答え 西洋梨
  •  問 プーリーやプーミーの毛色で、クリームやフォーンのことをハンガリー語で何と言う?   
  • 答え ファコ
  •  問 JKCのスタンダードによると、チェスキー・テリアのカラー・バラエティーはグレー・ブルーと何?   
  • 答え ライト・コーヒー・ブラウン
  •  問 プレサ・カナリオの毛色の名前で、プレサ・カナリオ特有の「緑がかった」ブリンドルの色合いを表現するものは何?   
  • 答え ヴェルディーノ・ブリンドル
  •  問 「シャン・プルーリクロー・ア・ポワル・ フリーズ」とは何という犬種のパーティーカラーを固定した犬種?   
  • 答え プードル
  •  問 アメリカン・マスティフの作出に使われた犬種はマスティフと何?   
  • 答え アナトリアン・マスティフ
  •  問 ノース・アメリカン・マスティフの毛色で、ライラック(イザベラ) 遺伝子のものを何という?   
  • 答え タウニー
  •  問 ×に当てはまる数字を答えてください。 ダルメシアンのJKCのスタンダードでは、スポットの直径は×~×+1cmである。   
  • 答え 2
  •  問 JKCのスタンダードによると、ローデシアン・リッジバックの平均的なリッジの幅は何センチ?   
  • 答え 5
  •  問 JKCのスタンダードによると、オーストラリアン・シェパードの○○○は年齢と共に濃くなるのが特徴である。   
  • 答え マール
  •  問 シェットランド・シープドッグやペキニーズなどに特徴的な、首回りの長くて厚い被毛を何と言う?   
  • 答え メーン
  •  問 シェットランド・シープドッグの毛色の内、JKC公認毛色であるもののほとんど存在しない毛色は何?   
  • 答え ブラック&タン
  •  問 作出当初は「アンベルス系」「ルーバン系」「ブリュッセル系」等のバラエティーがあった犬種は何?   
  • 答え スキッパーキ
  •  問 「チェコスロバキアン・ウルフドッグの作出に使われたオオカミの種類は?   
  • 答え カルパチアオオカミ(カルパチアンウルフ)
  •  問 飼い主ただ一人にしか懐かない犬や犬種のことを○○○○(ズ)・ドッグという。   
  • 答え ワンマン
  •  問 「最も古いレトリーバー」と言われる犬種は?   
  • 答え カーリーコーテッド・レトリーバー
  •  問 サルーキの被毛の種類はスムースと何?   
  • 答え フェザード
  •  問 シラー・ステーバレーの作出者の名前は?   
  • 答え ペール・シッラー
  •  問 クロアチアン・シープドッグを作出する際に使われたと言われている犬は、プーリン、トレセトニと何?   
  • 答え ソイェニツキ
  •  問 オールド・ジャーマン・シェパード・ドッグの毛質は、スムース、ショート、ロングと何?   
  • 答え ラフ
  •  問 ドッグフード「cesar (シーザー)」のパッケージに描かれている犬種は?   
  • 答え ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア
  •  問 オーストラリアン・テリアが毒蛇を捕らえるときの方法を「leap, ○○○○○ and pounce」または「Jump, ○○○○○ and attack」と言う。(2箇所の○には同じものが入る)   
  • 答え twist
  •  問 紀州犬の目の形はある貝を用いて何の目と言われる?   
  • 答え ハマグリ
  •  問 シェットランド・シープドッグの祖先となった犬たちはシェットランド語で「牧場の犬」という意味の何と言う名前で呼ばれていた?   
  • 答え トゥーニー・ドッグ
  •  問 チワワの祖先は何文明の時代に、先住民により捕らえられ、家畜化された?   
  • 答え トルテカ
  •  問 オールディ・イングリッシュ・ブルドッグとリービット・ブルドッグの作出の際に使われた犬種は、ブルドッグ、アメリカン・ ピット・ブル・テリア、アメリカン・ブルドッグと何?   
  • 答え ブル・マスティフ
  •  問 ダニッシュ・バセットとドレーファーの共通の祖先犬種は?   
  • 答え ウエストファリアン・ダックスブラッケ
  •  問 フレンチ・ピレニアン・ポインター等数犬種にしか見られない獲物の追跡方法で、鼻を空中に突き上げて浮遊臭を辿る方法を何と言う?   
  • 答え ヘッドアップ
  •  問 ピレニアン・シープドッグ・ロングヘアードの毛質はロングヘアードと何?   
  • 答え スムースフェイスド
  •  問 一般的なチワワよりも頭部が平らで、ストップも緩やかなチワワを何と言う?   
  • 答え ディアーヘッドチワワ
  •  問 多くの犬種で「マール」と言う毛色は、ダックスフンドでは何と呼ぶ?   
  • 答え ダップル
  •  問 チャイニーズ・クレステッド・ドッグの 「クレステッド」とは何と言う髪型に由来する?   
  • 答え 辮髪
  •  問 柴犬の毛色のうち、JKCには非公認でありながら、一部の公認毛色より頭数が多い毛色は?   
  • 答え 白
  •  問 ミニチュア・シュナウザーのJKC公認毛色は、ブラック、ソルト・アンド・ペッパ一、ホワイトと何?   
  • 答え ブラック・アンド・シルバー
  •  問 ブラッド・ハウンドと交配されることによってブラック・アンド・タン・クーンハウンドが作出された犬種は?   
  • 答え ブラック・アンド・タン・ヴァージニア・フォックスハウンド
  •  問 ダックスフンドはサイズと毛質からいくつのバラエティーに分けられる?   
  • 答え 9
  •  問 プードルの一種もしくは独立した犬種として考えられることもある、毛が縄状になった珍しいプードルを何と言う?   
  • 答え コーデッドプードル
  •  問 ジャック・ラッセル・テリアの毛質は、スムース、ラフともう一つは何?   
  • 答え ブロークン
  •  問 JKCのスタンダードによると、アイリッシュ・ウォーター・スパニエルの毛色は 「たいへん濃い○○」である。(二文字とは限らない。)   
  • 答え ピュースレバー
  •  問 ウェルシュ・コーギーの長毛の個体を何コーギーと呼ぶ?   
  • 答え フラッフィー
  •  問 xに当てはまる数字を答えてください。 ミニチュア・ダックスフンドの胸囲はx~ x+5cmである。   
  • 答え 30
  •  問 ダックスフンドのサイズバラエティーを決める胸囲は生後何ヶ月を超えたときに測る?   
  • 答え 15
  • D
     問 エアデール・テリアは昭和五年ごろより日本でも普及し始めたが、最初は何の用途で使われていた?   
  • 答え 軍用犬
  •  問 JKCのスタンダードによると、ジャーマン・ハンティング・テリアの毛色は、ブラック、ダーク・ブラウン、○○のいずれかにタン・マーキングが入ったものである。   
  • 答え グレイッシュ・ブラック
  •  問 チェスキー・テリアの祖先となった犬種は、スコッチ・テリアと何?   
  • 答え シーリハム・テリア
  •  問 アイリッシュ・ウォーター・スパニエルの細長い尻尾の形をある動物に例えて何と言う?   
  • 答え ラット・テール
  •  問 原産国よりもベルジアン・シェパード・ドッグ・ラケノアが多く飼われており、世界中で飼われているこの犬種のうち90%が飼われていると言われる国は?/summary>   
  • 答え オランダ
  •  問 19世紀初めに、プロット・ハウンドの犬質向上のために、プロット家の当主が歴史上最初で最後のプロット・ハウンドとの交雑を行った犬種は?   
  • 答え レパード・スポテッド・ベア・ドッグ
  •  問 ブレーズがないボーダー・コリーのことを俗に何と呼ぶ?   
  • 答え ガングロ
  •  問 エアデール・テリアのスタンダードには、「脚の長さや体長の長さにもかかわらず、 かなり○○○である。」と書かれている。   
  • 答え コビー
  •  問 チャイニーズ・クレステッド・ドッグ、ショロイツクインツレ、ペルービアン・ヘアレス・ドッグなどのヘアレスの犬は毛以外に何の数が少ない?   
  • 答え 歯
  •  問 アイリッシュ・テリアのスタンダードにも理想習性/性格として書かれている、この犬種の初期の記述は、「○○○の代理、農夫の友人、紳士のお気に入り」である。   
  • 答え 歩哨兵
  •  問 ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアの祖先犬種であり、長い間この二犬種での交配が認められていた犬種は?   
  • 答え ケアーン・テリア
  •  問 JKCのスタンダードによると、プチ・バセット・グリフォン・バンデーンは「もはや単に体高を小さくしただけのプチ・バンデーンではなく、調和を保つようにすべての比率と容量が縮小されたプチ・○○○○ であり、〜」と書かれている。   
  • 答え バセット
  •  問 JKCのスタンダードによると、パグの耳は何イヤーがより好ましいと書かれている?   
  • 答え ボタンイヤー
  •  問 フレンチ・ポインターには、ピレニアンと何がある?   
  • 答え ガスコーニュ
  •  問 バスク・シェバードの毛質は、ゴベイコアと何?   
  • 答え イレツア
  •  問 ブルドッグにおいて、単色でマスクまたはマズルがブラックの毛色を何と言う?   
  • 答え スマット
  •  問 キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの単色、つまりルビーとブラック&タンのことを何カラーと呼ぶ?   
  • 答え ホール・カラー
  •  問 シー・ズーの祖先となった犬はラサ・アプソと何?   
  • 答え ペキニーズ
  •  問 ロシアン・トイのレッドの毛色の中で、毛先が黒いものをセーブルと言うが、毛先が焦げ茶のものを何と言う?   
  • 答え レッドセーブル
  •  問 単に「ビション」とも呼ばれ、ビション・フリーゼ、マルチーズ、ボロニーズなどの巻き毛の(主に) 白い小型の愛玩犬をまとめて何と呼ぶ?   
  • 答え ビションファミリー
  •  問 イングリッシュ・コッカー・スパニエルの毛色のうち、元々JKC公認だったが非公認に変わったものは何?   
  • 答え セーブル
  •  問 チワワの祖先と言われる絶滅した犬種は?   
  • 答え テチチ
  •  問 アイディは何と言う民族に飼育されていた?   
  • 答え ベルベル人
  •  問 フレンチ・ブルドッグのフォーン・パイドとクリーム・パイドはある食べ物の名前を使って何と呼ばれることがある?   
  • 答え ハニーパイド
  •  問 ロシアン・トイは、「ロシアン・トイ・ テリア」と呼ばれていた短毛タイプと「○○○○・○○・○○○」と呼ばれていた長毛タイプをまとめてできた。   
  • 答え モスクワ・トイ・テリア
  •  問 ラフ・コリーやシェットランド・シープドッグのような、半立ち耳のことを何イヤーと言う? (カタカナで)   
  • 答え セミプリックイヤー
  •  問 シャー・ペイの非公認毛色の中で、パーティー・カラーのものを何と言う?/summary>   
  • 答え フラワード
  •  問 オリエンタル・シャー・ペイはミニチュア・シャー・ペイに何と言う犬種を掛け合わせてできた?   
  • 答え パグ
  •  問 ブライアン・プラマーが繁殖した犬種は、プラマー・テリアと何?   
  • 答え スポーティング・ルーカス・テリア
  •  問 ブル・テリアに有色の毛色を導入するために何と言う犬種が交配された?   
  • 答え スタッフォードシャー・ブル・テリア
  •  問 JKCのスタンダードによると、ブル・テリアの有色の毛色において、毛色以外の条件が同じであれば、○○の毛色が好ましいとされる。(二文字とは限らない)   
  • 答え ブリンドル
  •  問 アメリカン・コッカー・スパニエルの「アスコブ」とは何と言う英語の略?   
  • 答え any solid color other than black
  •  問 チベタン・テリアはJKCのグループでは何グループに属する?(数字で)   
  • 答え 9
  •  問 チャイニーズ・クレステッド・ドッグのへアレスの毛がある部分は、頭部の冠毛、尾のブルームと、指趾の○○である。(二文字とは限らない)   
  • 答え ソックス
  •  問 チャイニーズ・クレステッド・ドッグの体格のタイプは、より重厚感と骨量のあるコビー・タイプとレーシーで軽い○○・タイプがある。(二文字とは限らない)   
  • 答え ディアー
  •  問 ドーベルマンの頬にあるタンポイントを、人間のキスの跡に見立てて何と言う?   
  • 答え キスマーク
  •  問 マズルから目の上や、頬に白斑が入るシベリアン・ハスキーを代表とする模様を、ブラック・マスクに対して何と言う?   
  • 答え 逆マスク
  •  問 ゴールデン・レトリーバーやゴードン・セターなどに見られる、長い飾り毛のついた背中から水平に伸びる尾を何テイルと呼ぶ?   
  • 答え フラッグテイル
  •  問 オールド・イングリッシュ・シープドッグではスタンダードである、左右片側の前後の足が同時に上がる歩様を漢字三文字で何と言う?   
  • 答え 側対歩
  •  問 エロを作出する際に使われた主な3犬種で、その旧称の由来にもなっているのは、 オールド・イングリッシュ・シープドッグ、チャウ・チャウと何?   
  • 答え ユーラシア
  •  問 エロにペキニーズ、ジャーマン・スピッツ (クラインやミッテル)、日本スピッツなどを掛け合わせてできた、小型のエロを何と呼ぶ?   
  • 答え クライン・エロ
  •  問 エロを作出する際に後から繁殖に追加された犬種は、チャウ・チャウ、サモエドと何?   
  • 答え ダルメシアン
  •  問 エロの毛質は、スタンダードによると、「グラットハール」と何?   
  • 答え ラウハール
  •  問 短毛のジャーマン・シェパード・ドッグの JKCの血統書に載っている 「(S)」は何の略   
  • 答え シュトックハール
  •  問 長毛のジャーマン・シェパード・ドッグの JKCの血統書に載っている 「(L)」は何の略?   
  • 答え ラングシュトックハール
  •  問 ノルウェジアン・エルクハウンド・グレーのスタンダードにもある、明るい色の、キ甲から肘にかけての5cmほどの幅のラインを何と呼ぶ?   
  • 答え ハーネス・マーキング
  •  問 ショロイツクインツレのサイズは、スタンダード、ミニチュアと何?   
  • 答え インターミディエイト
  •  問 アメリカン・アキタの祖となった、「金剛号」を始めとする秋田犬は何系?   
  • 答え 出羽
  •  問 狆の中で、白赤の毛色のものを何と呼ぶ?   
  • 答え 茶狆
  •  問 ノルウェジアン・エルクハウンドにはグレイと何がある?   
  • 答え ブラック
  •  問 袖犬、ペン・ローとは、いずれも何という犬種を小さくしたもの?   
  • 答え ペキニーズ
  •  問 ラブラドゥードルの生みの親、ウォーリー・コンロン氏は、ラブラドゥードルのことを「○○を生み出してしまった」と言ったことが知られている。(二文字とは限らない)   
  • 答え フランケンシュタインの怪物
  •  問 「ゴースト・ウォーキング」「ウィード・ ウォーキング」などとも呼ばれるブル・テリアに多く見られる行動で、木の葉やテーブルクロス、カーテンなどに下から体を擦り付けるようにとてもゆっくり歩くことを何と言う?   
  • 答え トランシング
  •  問 グレーハウンドに特徴的な、仰向けになって四本脚を空中に上げた姿勢で寝転がることを何と言う?   
  • 答え ローチング
  •  問 直訳すると「グレーハウンドの死の叫び」となる、グレーハウンドに特徴的な行動で、濡れた草を踏んだり、何かが足に当たると言った小さなことで、つんざくような叫び声を上げることをアルファベット4文字で何と言う?   
  • 答え GSOD
  •  問 カタビュランとオールド・スパニッシュ・ ポインターに共通する特徴は、○○が2つに割れていることである。(二文字とは限らない。)   
  • 答え 鼻
  •  問 セント・ヒューバート・ハウンドにもいたとされる、アイリッシュ・レッド・アンド・ホワイト・セターのとても珍しい毛色で、レッドの地色に小さな白斑が入る、日本語で「あられの雨」を意味するものは?   
  • 答え シャワー・オブ・ヘイル
  •  問 キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの模様で、目の周りにたくさん白い毛があるものを何という?   
  • 答え クラウン・フェイス
  •  問 3種類のフレンチ・~・ハウンドの「~」 に当てはまる言葉は、「ホワイト・アンド・おブラック」 「トリコロール」と何?   
  • 答え ホワイト・アンド・オレンジ
  •  問 シルケン・ウインドスプライト(ロングヘアード・ウィペット)の作出者の名前は?   
  • 答え ウォルター・ウィーラー
  •  問 トイ・マンチェスター・テリアやミニチュア・ピンシャーなどの耳の形を「ろうそくの炎」という意味の英語で何と言う?(カタカナで)   
  • 答え キャンドルフレームイヤー
  •  問 セント・ヒューバート・ハウンドは毛色によって別種とされることがあり、それはブラックと○○○○○○である。   
  • 答え ルビーレッド
  •  問 プードルのJKC公認のサイズは何種類?   
  • 答え 4
  •  問 ブルドッグやウィペットなどの耳の形をある花にたとえて何と言う?   
  • 答え ローズイヤー
  •  問 ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグの毛質はウェービーと何?   
  • 答え カーリー
  •  問 豆柴のブリーダー、「富士野荘」が名称を定義した、豆柴より小さく小豆柴より大きい柴犬のことを何と言う?   
  • 答え 極小豆柴
  •  問 ボルドー・マスティフに存在したのはトゥールーズタイプ、○○タイプ、そして現在のボルドー・マスティフの祖先となった、 ボルドータイプである。(二文字とは限らない)   
  • 答え パリ
  •  問 JKC公認のセターは何種類?   
  • 答え 4
  •  問 本来別々の犬種が得意とする、狩猟における3つの行動を一頭で全て行う犬種のことをそれらの行動の頭文字を取って何犬種という?   
  • 答え HPR
  •  問 JKCに公認されているウェルシュ・コーギーの種類は、ウェルシュ・コーギー・ペンブロークと何?   
  • 答え ウェルシュ・コーギー・カーディガン
  •  問 プードルのハイオンタイプは何の略?   
  • 答え ハイオンレッグ(ス)
  •  問 JKC公認の、背中にリッジがある犬種はタイ・リッジバック・ドッグと何?   
  • 答え ローデシアン・リッジバック
  •  問 ツリーイング・ドッグを日本語で言うと何?   
  • 答え 揚げ木犬
  •  問 オーストラリアン・キャトル・ドッグ、オーストラリアン・ケルピーの犬種標準の作成、オーストラリアの牧羊犬クラブの設立に関わった、オーストラリア出身の人物は?   
  • 答え ロバート・カレスキ
  •  問 「駄犬」などと訳される、小型~中型の狩猟犬のタイプを何と言う?   
  • 答え カー
  •  問 抱き犬のことを「膝に乗る犬」という意味の英語で何と言う?   
  • 答え ラップドッグ
  •  問 ウォルター・ロスチャイルド動物学博物館の資料によると、絶滅したラップ・ドッグには、ロシアン・ラップ・ドッグと何があった?   
  • 答え メキシカン・ラップ・ドッグ
  •  問 長毛のコーギーは「第○のコーギー」と呼ばれる。   
  • 答え 3
  •  問 犬が突然興奮して我を忘れたように走り回る行動を、この行動がバグによく見られることから何と呼ぶ?   
  • 答え パグ走り
  •  問 フィールド・スパニエルのJKC公認毛色は、ブラック、レバー、○○、及びそのいずれかにタン・マーキングが入っているものである。(二文字とは限らない。)   
  • 答え ローン
  •  問 後のコッカー・スパニエルの前身となった、元々フィールド・スパニエルと呼ばれていた犬の中で体重が11キロ以下のものは1892年以降何と呼ばれるようになった?   
  • 答え スモール・フィールド
  •  問 シャイロ・シェパードの毛質の一つで、やや長めの中毛のことを何という?   
  • 答え プラッシュコート
  •  問 2グループ(使役犬) に分類されるJKC公認犬種の中で、犬種名に「シェパード」が入るのは、セントラル・アジア・シェパード・ドッグと何?   
  • 答え コーカシアン・シェパード
  •  問 シャー・ペイのJKC公認毛色は、○○以外の全てのソリッドカラーである。(2文字とは限らない。)   
  • 答え 白
  •  問 オーラダ動物園のメスの狼、レイディが作出に関わった犬種は?   
  • 答え チェコスロバキアン・ウルフドッグ
  •  問 絶滅した三毛犬、四毛犬とは、何という犬種に分類される?   
  • 答え 甲斐
  •  問 チベタン・マスティフはチベットオオカミと交雑することで変異遺伝子を受け継ぎ、 ○○状態での耐性がついた。(二文字とは限らない。)   
  • 答え 低酸素
  •  問 テンゲル・ドッグはディンゴとインディアン・バリア・ドッグの○○○○○○○○○○○ (カタカナ8文字) と考えられている。   
  • 答え ミッシングリンク
  •  問 その耳の形から、「バタフライ・スパニエル」と呼ばれる犬種は?   
  • 答え パピヨン
  •  問 琉球犬の系統は、山原系と何系?   
  • 答え 八重山系
  •  問 プードルの原色 (昔からある毛色)と言われているのは、ブラック、ホワイトと何?   
  • 答え ブラウン
  •  問 チワワの祖先、テチチはその民族がアステカ族に滅ぼされるまで何と言う民族が飼っていた?   
  • 答え トルテック族
  •  問 ヨークシャー・テリアの毛色は一生で何回変わると言われている?   
  • 答え 7
  •  問 アメリカン・ウォーター・スパニエルの毛質の一種で、あまりカールがきつくなく波状のコートのことを何と呼ぶ?   
  • 答え マーセル
  •  問 JKC非公認の犬種を1つ選んでください。 (数字で) 1.アイリッシュ・ウォーター・スパニエル 2.フィールド・スパニエル 3.クランバー・スパニエル 4.スパニッシュ・ウォーター・ドッグ 5.ロマーニャ・ウォーター・ドッグ 6.アメリカン・ウォーター・スパニエル 7. ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグ 8.チェサピーク・ベイ・レトリーバー   
  • 答え 6
  •  問 ドゴ・アルヘンティーノの作出に最初に使われた絶滅犬種は? (「〜・〜」という名前で答えてください。)   
  • 答え コルドバ・ドッグ
  •  問 JKCによると、アイリッシュ・ウルフハウンドは、「家庭では小羊のようで、獲物を追っている時には○○のよう」である。 (二文字とは限らない。)   
  • 答え ライオン
  •  問 アイリッシュ・セターの祖先となった、珍しいJKC公認犬種は?   
  • 答え アイリッシュ・レッド・アンド・ホワイト・セター
  •  問 1952年にイギリスのブリーダー、フレダ・エバンスが犬種クラブに相談なくシー・ズーに交配し、結局その子孫は純血種のシー・ズーとして登録されているものの、物議を醸した犬種は?   
  • 答え ペキニーズ
  •  問 バタフライイヤーのJKC公認犬種はパピヨンと何?   
  • 答え ロシアン・トイ
  •  問 子犬や換毛期の柴犬に多い、顔にある黒い毛のM字の模様を何と言う?   
  • 答え かもめ眉
  •  問 ブル・テリアの頭部は○○型と呼ばれる。 (日本語で。2文字とは限らない。)   
  • 答え 卵
  •  問 黒い差し毛のある赤柴犬の毛色を英語で何と言う?   
  • 答え dirty red
  •  問 特に幡多系の四国犬で見られることがある、日本犬においてマズルから頬にかけてはっきりとした白斑が入ることを何と言う?   
  • 答え 頬白
  •  問 アイリッシュ・セターのJKC公認毛色は?   
  • 答え リッチ・チェストナット
  •  問 グレン・オブ・イマール・テリアに見られることから名付けられた、後ろ脚を伸ばし前脚を上げて身体を垂直にする座り方を何と言う?   
  • 答え グレンシット
  •  問 北海道原産で、北海道犬の系統の一つとされることもある、虎毛が特徴の珍しい犬種は?   
  • 答え 厚真犬
  •  問 シェットランド・シープドッグのブラック&ホワイトの毛色を何と呼ぶ?   
  • 答え バイブラック
  •  問 狆の後肢の飾り毛を何と呼ぶ?   
  • 答え 袴毛
  •  問 「木の葉型」とも呼ばれる、アメリカン・ コッカー・スパニエルやイングリッシュ・ コッカー・スパニエル、ワイマラナーのような口元まで垂れる長い耳の形を何と呼ぶ?   
  • 答え ロビュラー
  •  問 シェットランド・シープドッグのブルーマール&ホワイトの毛色を何と呼ぶ?   
  • 答え バイブルー
  •  問 ある犬種のように目口鼻が顔の中央に集まった顔、もしくはある犬種がくしゃみをしたようなという意味の、不美人の形容とされる言葉をある犬種の名前を使って何と言う?   
  • 答え 狆くしゃ
  •  問 「プロペライヤー」とも呼ばれるイタリアン・グレーハウンドが注意を払っている時に見られる耳の形で、付け根がピンと立ち耳介がひらひら揺れるものを何と言う?/summary>   
  • 答え フライングイヤー
  •  問 狆の前肢の飾り毛を何と呼ぶ?   
  • 答え 袖毛
  •  問 「片面」とも呼ばれる狆の好ましくないとされる模様で、顔の半分だけに斑があるものを何と言う?   
  • 答え 片奴
  •  問 パグに認められている耳の形は、ボタンイヤーと何?   
  • 答え ローズイヤー
  •  問 パグのボタンイヤーで、耳が少し立ち気味のために耳と頭の間に隙間ができ、犬が飛んでいるように見えるものを何と呼ぶ?   
  • 答え フライングボタンイヤー
  •  問 JKC公認犬種の中で、日本犬ではないが原産地が日本とされているのは、土佐闘犬、日本スピッツ、日本テリア、狆と何?   
  • 答え アメリカン・アキタ
  •  問 ビアデッド・コリーにかつて存在したタイプは、ボーダー・タイプと何?   
  • 答え ハイランド・タイプ
  •  問 ブラッド・ハウンドのブラック&タンやレバー&タンの毛色で、ブラックまたはレバ一が頭部まで広がっているものは、「フルコート」または「○○」と呼ぶ。(二文字とは限らない。)   
  • 答え ブランケット
  •  問 フォーンと呼ばれることもあるチャウ・チャウの毛色で、ブルーの因子を持った淡い茶色を何と呼ぶ?   
  • 答え シナモン
  •  問 絶滅しかけていたビアデッド・コリーの再興のきっかけとなった犬は、最初何と言う犬種と間違えられて売られた?   
  • 答え シェットランド・シープドッグ
  •  問 チャウチャウの毛質はスムースと何?   
  • 答え ラフ
  •  問 ブラッコ・イタリアーノのホワイト&ブラウンローンの毛色を何と呼ぶ?   
  • 答え ロアノ・マローネ
  •  問 ブラッコ・イタリアーノのホワイト&オレンジの毛色を何と呼ぶ?   
  • 答え ビアンコ・アランチョ
  •  問 ボクサーの毛色で、顔や胸に白斑があるものを「派手な」という意味の英語で何と言う?   
  • 答え フラッシー
  •  問 ショートヘアード・ハンガリアン・ビズラの尾はAKCの規定では○/○の長さに断尾される。   
  • 答え 2/3
  •  問 FCIに公認されている犬種の中で、「ブービエ・デ・~」と表せるのは、ブービエ・ デ・フランダースと何?   
  • 答え ブービエ・デ・アルデンヌ
  •  問 二箇所の「~」に当てはまる共通の文字を答えてください。(二つは違う犬種。) オーストリアン・~・ハウンド ~・クーンハウンド   
  • 答え ブラック・アンド・タン
  •  問 ラフ・コリーなどで顕著な、フリルとも呼ばれる犬の前胸の長い飾り毛を何と呼ぶ?   
  • 答え エプロン
  •  問 スタッフォードシャー・ブル・テリアなどに見られ、一部の犬種では欠点となる、筋肉が発達しているために頬がふくらんだ状態であることを何と呼ぶ?   
  • 答え チーキー
  •  問 タンポイントのある毛色を、日本犬ではあるものが四つあるように見えることから何と呼ぶ?   
  • 答え 四ツ目
  •  問 ポデンコ・オリトのブラウン&タンの毛色を何と呼ぶ?   
  • 答え マローネオリト
  •  問 シベリアン・ハスキーに見られる、丸いブラシのようなふさふさとした垂れ尾をある動物の名前を用いて何と呼ぶ?   
  • 答え フォックスブラッシュ
  •  問 両犬歯の間が広く、マズルが角張った、土佐闘犬に見られる口の形を何と呼ぶ?   
  • 答え 箱口
  •  問 シャー・ペイやブラッド・ハウンドなどに見られる、前頭部や顔の皮膚がたるんだものを何と言う?   
  • 答え リンクル
  •  問 狆で見られることがある、足の指の間の長い毛をある道具の名前から何と呼ぶ?   
  • 答え 筆毛
  •  問 テリアやハウンドに見られる、短毛で短めの垂れ尾を何と呼ぶ?   
  • 答え スターンテイル
  •  問 ブラッコ・イタリアーノのオレンジローンのことを、「甘露」 という意味のイタリア語で何と言う?   
  • 答え メラート
  •  問 キング・チャールズ・スパニエルはアメリカンケネルクラブにおいて、○○によって二つのクラスに分けられている。(二文字とは限らない。)   
  • 答え 毛色
  •  問 宮本系とも呼ばれる、数十年前の秋田犬を固定しようと宮本氏によってブリーディングされた、現在では珍しいアメリカン・アキタの特徴を併せ持つ系統の秋田犬を何と言う?   
  • 答え 古典秋田
  •  問 ダイヤモンドとも呼ばれる、マンチェスター・テリアなどに見られる前肢のパスターンにある黒い小さな斑を何と言う?   
  • 答え サムマーク
  •  問 ポデンコ・オリトのブラック&タンの毛色を何と呼ぶ?   
  • 答え ネロオリト
  •  問 JKC公認の秋田犬の毛色は、赤、白、虎と何?   
  • 答え 胡麻
  •  問 キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルやキング・チャールズ・スパニエルに存在する、濃い茶色の単色の毛色をある宝石の名前から何と呼ぶ?   
  • 答え ルビー
  •  問 チャウチャウに特徴的な、後ろ足が真っ直ぐであることが原因の、竹馬のような歩き方と言われる歩様は?   
  • 答え スティルテッド歩様
  •  問 ダックスフンドの毛色で、黒い差し毛が入ったものを何と言う?   
  • 答え シェーデッド
  •  問 柴犬が散歩や家に帰るのを嫌がって伏せたり後ずさりして逆向きにリードを引っ張ったりする様子を何と言う?   
  • 答え 拒否柴/li>
  •  問 ビーグルに代表される 「旗柱尾」とも呼ばれる、直立尾より長く、背線に垂直に立った尾を何と呼ぶ?   
  • 答え フラッグポールテイル
  •  問 ボースロンにおけるマールの毛色(非公認)を何と呼ぶ?   
  • 答え ハーレクイン
  •  問 日本語で「毛むくじゃら」 「むく毛」という意味を持つ、ブリアードやビアデッド・ コリーなどに特徴な毛質は何?   
  • 答え シャギーコート
  •  問 秋田犬の長毛のことを何と呼ぶ?   
  • 答え むく毛
  •  問 オーストラリアン・ラブラドゥードルは当初アレルギーの人のための○○になるべく作出された。(二文字とは限らない。)   
  • 答え 盲導犬
  •  問 泰州溱湖湾森林動物王国という中国の動物園で、トラやパンダの色に染められ展示された犬種は何?   
  • 答え チャウ・チャウ
  •  問 フレンチ・ブルドッグで有名なお尻を床につけ、両前足の間に両後ろ足を伸ばした座り方を、手と足の順番から何座りと呼ぶ?   
  • 答え 手足足手座り
  •  問 他の犬種では「カエル座り」と呼ばれる足を後ろに投げ出した伏せ方を、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルではその犬種名から何と呼ぶ?   
  • 答え キャバ開き
  •  問 最近誕生した、ペテルブルク・オーキッドの短毛タイプのことを何と言う?   
  • 答え ネヴァ・オーキッド
  •  問 この毛色の犬は優秀だと言われる、薩摩ビーグルの毛色で、ホワイトの部分にティッキング(有色の小斑) が入ったものを何と言う?   
  • 答え ゴマ
  •  問 シャー・ペイのスタンダード外の毛質で、長毛タイプのものを何と言う?   
  • 答え ベアコート
  •  問 マズルなどの皮膚が通常のフレンチ・ブルドッグよりもたるんでいるタイプのフレンチ・ブルドッグを何と言う?   
  • 答え ビッグローブ
  •  問 ジャーマン・シェパード・ドッグのブラック単色の毛色のことを何と言う? (「ブラック」以外で)   
  • 答え オールブラック
  •  問 チョコレートの差し毛のある、シェーデッドレッド (イエロー、クリーム)のダックスフンドを俗称で何と呼ぶ?   
  • 答え ボケチョコ
  •  問 シャー・ペイの公認毛質の中では短い方で日本では珍しいコートを何と言う?   
  • 答え ホースコート
  •  問 ダンディ・ディンモント・テリアに近年になってから交配された、日本でも人気の犬種は何?   
  • 答え ダックスフンド
  •  問 現存する4種類のジャーマン・ポインタ一の中で最も新しい歴史を持つものは?   
  • 答え ジャーマン・ロングヘアード・ポインター
  •  問 ニュージーランドにおいてハンタウェイとニュージーランド・ヘディング・ドッグの両方の役割をこなす、通常はハンタウェイの系統の犬を「便利な犬」という意味の英語で何と呼ぶ?   
  • 答え ハンディ・ドッグ
  •  問 江戸時代の天保期に人気のあった、独のピンクの口元を持つものを、狆のあるブリーダーの名前から何と言う?   
  • 答え 森田屋口
  •  問 JKCのサイトによると、サルーキはあらゆる色とあらゆる組み合わせが認められているが、望ましくないと書かれているのは何?   
  • 答え ブリンドル
  •  問 シャー・ペイの公認毛質の中では長めの一般的なコートを何と言う?   
  • 答え ブラッシュコート
  •  問 JKCで公認されているが、AKCでは非公認のダックスフンドのサイズは?   
  • 答え カニーンヘン
  •  問 ベドリントン・テリアのJKC公認毛色は、ブルー、レバー、何とこれらにタンが入ったもの?   
  • 答え サンディ
  •  問 野生のカロライナ・ドッグの他の犬種とは違う特徴は、発情期が年に何回あること?   
  • 答え 3
  •  問 サモエドの公認毛色で、耳先などに入る薄い茶色のマーキングを何と言う?   
  • 答え ビスケット
  •  問 ホットドッグの名前の由来になった犬種は?   
  • 答え ダックスフンド
  •  問 アラスカン・クリー・カイのサイズはスタンダード、ミニチュアと何?   
  • 答え トイ
  •  問 シベリアン・ハスキーが尻尾に顔を埋めて丸まって眠っている状態を何と呼ぶ?   
  • 答え シベリアン・スワール
  •  問 シベリアン・ハスキーの長毛タイプを何と言う?   
  • 答え ウーリー
  •  問 コーギーのお尻はある食べ物に似ていることから、キャラクターになるなど話題になっていますが、その食べ物とは?(正式名称ではなくよく使われる略称で)   
  • 答え 食パン
  •  問 その賢さから「人間の脳を持つ犬」と呼ばれる犬種は?   
  • 答え ミニチュア・シュナウザー
  •  問 シー・ズー、パグ、フレンチ・ブルドッグ、ペキニーズ等を指す、主にマズルが短い愛玩犬のことを、「ぶさいく」と 「かわいい」という言葉から何犬と呼ぶ?   
  • 答え ぶさかわ犬
  •  問 現存する4種類のジャーマン・ポインタ一の中で最も古い歴史を持つ犬種は?   
  • 答え ジャーマン・ラフヘアード・ポインター
  •  問 旧約聖書に「ノアの方舟」に乗ったと書かれている犬種は?   
  • 答え アフガン・ハウンド
  •  問 主にグレート・デーンのことを指すが、 グレート・ピレニーズ、アイリッシュ・ ウルフハウンドなどにも当てはまる、穏やかな性格の超大型犬のことを「優しい (穏やかな) 巨人」という意味の英語で何と言う?(カタカナで)   
  • 答え ジェントル・ジャイアント
  •  問 英語に直訳すると「white large dogs」 である、主にユーラシア大陸であるが、 一部南米など世界中に広く分布する、白い毛色の大型の護衛犬種のことを何と呼ぶ?   
  • 答え 白い巨犬
  •  問 美濃柴犬に特徴的な、とても濃い茶色の毛色を何と言う?   
  • 答え 緋赤
  •  問 スロヴェンスキー・ワイアーヘアード・ポインターは当初、作出に使われたある犬種のワイアーヘアードタイプとして登録されようとしたが、その犬種は何?   
  • 答え ワイマラナー
  •  問 ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアのカットで有名な、お腹の下の毛を長く残したものを何と言う?   
  • 答え スカート
  •  問 土佐犬の最高の毛色、または甲斐犬の非公認毛色を表す時に使われる、鮮やかな茶色の単色の毛色を何と言う?   
  • 答え 赤一枚
  •  問 チェスキー・フォーセクのオスは「チェスキー・フォーセク」と呼ばれるが、メスは伝統的に何と呼ばれる?   
  • 答え チェスカ・フォースカ
  •  問 ダンディ・ディンモント・テリアは、アナグマなどの小動物以外にもある水辺の生物の狩りに使われることが多かったが、それは何?   
  • 答え カワウソ
  •  問 ベドリントン・テリアは○○労働者のペットとして飼われていた歴史がある。 (二文字とは限らない。)   
  • 答え 炭鉱
  •  問 チベタン・スパニエルは輪転佛具を回すという役割を担っていたことから、○○・スパニエルとも呼ばれる。(二文宇とは限らない。)   
  • 答え プレイヤー
  •  問 プードルの顔の毛を刈り込むことを、ある道具の名称を用いた略で何と言う?   
  • 答え 顔バリ
  •  問 イザベラとライラックの遺伝子をそれぞれホモに持つ、これらよりさらに薄いフレンチ・ブルドッグの非公認毛色を「何・イザベラ」と言う?   
  • 答え ニューシェード
  •  問 ダイリューション遺伝子をホモに持つため淡く、クリームよりさらに白に近いフレンチ・ブルドッグの毛色を何と言う?   
  • 答え プラチナ
  •  問 日本では1950年代にブームが来たが、乱繁殖により、無駄吠えが多い個体が増えたことで問題になり、現在は改良によって無駄吠えが少なくなった犬種は何?   
  • 答え 日本スピッツ
  •  問 中国の伝説では、ペキニーズはライオンと○○の結婚により、ライオンの威厳と○○の愛嬌を持ったペキニーズが生まれた、と言われている。(二文字とは限らない。)   
  • 答え 猿
  •  問 南極物語でタロとジロを演じた犬の種類は?   
  • 答え ニューファンドランド
  •  問 秋田犬の虎毛の種類は、「赤虎」「黒虎」と何?   
  • 答え 霜降り虎
  •  問 アッペンツェラー・キャトル・ドッグの焦げ茶色、茶色、白の3色の毛色を何と言う?   
  • 答え ハバナブラウン
  •  問 ○○○○○○○はブルーのオーストラリアン・キャトル・ドッグでは認められているが、オーストラリアン・スタンピーテイル・キャトル・ドッグでは雑種のしるしとみなされ、認められていない。   
  • 答え タンマーキング
  •  問 これが片側にあるものを「シングル(ハーフ)~」、両側にあるものを「ダブル (フル)~」と言う、オーストラリアン・キャトル・ドッグの顔にあるローンやティッキングではない、単色の大きな斑のことを何と言う?   
  • 答え マスク
  •  問 チェコの歴史あるスカウト団体「ジュナーク」のバッジの中心に描かれている犬種は何?   
  • 答え ボヘミアン・シェパード
  •  問    
  • 答え 
  •  問    
  • 答え 
  • ページ: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です