インド原産の使役犬種、「ソネリ・クッタ」について紹介します。
※著作権の関係上写真が掲載できないため、最後に記載してある参考サイトの写真を御覧下さい。
■犬種名
英語で”Soneri Kutta”と書き、”Soneri Dog””Soneri Kukur””Ahiran Kukur”などとも呼ばれます。
■起源
インド北部のウッタル・プラーデシュ州とビハール州原産です。ソン川(Son river, Sone river)で水牛を水から引き上げる仕事をしてきた犬です。
起源ははっきりとは分かっていませんが、地元の犬とイギリスから連れてこられた泳ぎの得意な犬が交配されてできたと言われています。
知名度は低く、主要なケネルクラブには公認されていません。
■特徴
スレンダーな体型で、中型犬サイズです。泳ぐのが得意で、運動能力が高く、スタミナがあります。
性格は、飼い主に忠実で用心深く保護的です。
毛色は単色のブラックがほとんどで、毛質はショートコートです。単色のブラックの毛色が多いのは、ソネリ・クッタの原産地では水牛が白や灰色のため、区別しやすいと言う理由と、水牛は犬に追いかけられると水の深い方へ行ってしまうので、近づいている時に水牛に気づかれにくい色であると言う理由から、ブラックやダークブラウンが好まれていたからです。
耳は立ち耳で、尾は細長いです。
■登録
JKC 非公認
FCI 非公認
■まとめ
インド原産の使役犬種、「ソネリ・クッタ」について紹介しました。水牛を引き上げるという珍しい仕事をしているのですね。ブラックの単色という毛色もこの仕事から来ていると言うのは興味深いですね。
参考(2025/3/19閲覧)
https://discover.hubpages.com/animals/the-soneri-kutta-breed-information-facts-and-characteristics